とりあえず今日の結果から。

2日のボトムスキャン TOP5

2日のナスダック総合指数

さて、それでは検証を始めます。
昨夜の自身の成績と、オフィシャルの結果は、以下の通り。

※ オフィシャルの検証結果(リンク先:DAYTRADENET.C0OM)
自身の手仕舞いを、チャートで確認してみます。
ロングサイド
① AAL +340ドル

長い足の後、同時に近い陽線。
3本分は伸びている為、脱出。
長いタイムフレームでは、ダウントレンド。

基本ダウントレンドですし
脱出時点で、そこそこの位置まで伸びていました。
② GOOG +338ドル

呑み込み気味の陰線が出た為、脱出。
長いタイムフレームでは、アップトレンド。

脱出時点で、まだまだ伸びそうな位置でしたが
買い増ししていたこともあり、手堅く脱出。
買い増しをしたのは、3分足の青い点線の縦ラインの位置です。
高値を抜けたところで、買い増し。
③ DISH -50ドル

トレンドが崩れた為、脱出。
長いタイムフレームでは、ダウントレンド。

一瞬、まだアップトレンドの範囲か?とも考え、粘ってしまいました。
3分足で1本、脱出が遅かったですね。
④ PYPL +430ドル

同色足5本。長い足が出た為、脱出。
長いタイムフレームでは、アップトレンド。

脱出時点で、そこそこの位置まで伸びていました。
⑤ TSLA -6ドル

呑み込み陰線で、上値が右下がりになってきた為、脱出。
長いタイムフレームでは、アップトレンド。

アップトレンドとはいえ、前日かなり伸びていますね。
前日の高値付近での反発でした。
ショートサイド
⑥ CHTR -79ドル

呑み込み気味の陽線で、下値が右上がりになってきた為、脱出。
長いタイムフレームでは、ダウントレンド。

1本目で、かなりの位置まで下げていました。
⑦ JD +10ドル

トレンドが崩れた為、脱出。
長いタイムフレームでは、アップトレンド。

3分足の2本目までで、かなりの位置まで下げていました。
手堅く取るのもありだったかも?
⑧ INTU ±0ドル

逆色足が出た為、脱出。
長いタイムフレームでは、アップトレンド。

前日の底付近で反発。
基本アップトレンドですから、手早く脱出しました。
⑨ MSFT -45ドル

呑み込み気味の陽線で、トレンドが崩れた為、脱出。
長いタイムフレームでは、アップトレンド。

これも基本アップトレンドなので、手早く脱出しました。
あの長さで戻さなければ、呑み込み期待でホールドしていたかも?
⑩ AAPL -78ドル

トレンドが崩れた為、脱出。
長いタイムフレームでは、アップトレンド。

前日の高値付近で反発。
と、ここまでで検証は終わり。
長いタイムフレームのチャートが、かなり役立っている感じがします!
危険の察知と、伸びる可能性の見極め
両方に効果が出ている感じがしますね~
195分という、オフィシャルでも見た事の無い様なチャートですが
自分なりに工夫してみて、考えた結果のチャートです。
今までのとある検証で、1番効果が出ているかも?
今後も順調に成績が伸びるなら、大きな改善点の一つという事になるでしょう。
また記事にできるような結果が出てほしいですね。
スポンサーサイト