とりあえず今日の結果から。
本日は、ノートレードとなりました!
今日の指数は、ギャップアップで開始。明確なダウントレンドの流れ!
しかし、個別銘柄はいまいち形が悪い。
トレードステーションの、表示が悪いのか?
自身の判断が付かなかっただけなのか?
このあたりをじっくり、検証しようと思います。
13日のナスダック総合指数

13日のボトムスキャン TOP5

さて、それでは検証です。
まずは、ボトムスキャンTOP5の、30秒足チャートから。
オフィシャルと同じく、34分以降の表示を隠して確認します。
※ 掲載しているチャートは、昨夜取得したデータです。
ロングサイド
EXPE

最後の足はローバンドより下。
逆に動いている為、選択せず。
SBUX

最後の足は、バンド内で陽線。
潜っている為、選択せず。
MYL

最後の足はハイバンドより上。
これはエントリーできますね。
ROST

最後の足はローバンドより下。
逆に動いている為、選択せず。
WDC

最後の足はローバンドより下。
逆に動いている為、選択せず。
ショートサイド
EA

最後の足はハイバンドより上。
逆に動いている為、選択せず。
MDVN

最後の足はローバンドより下。
潜っている為、選択せず。
GOOG

最後の足はハイバンドより上。
逆に動いている為、選択せず。
MAR

最後の足は、バンド内で陰線。
指数もダウントレンドなので、これは入れますね。
MDLZ

最後の足は、バンド内で本体の無い下髭の足。
潜っている為、選択せず。
今日はノートレードでしたが、選択するとしたら
ロングサイド:MYL
ショートサイド:MAR となるでしょうか?
オフィシャルの選択と、自身の選択による結果は、以下の通り。

※ オフィシャルの検証結果(リンク先:DAYTRADENET.COM)
MDVN が入って、3銘柄かぁ。。。
CQGなら、最後は呑み込み陰線で、指数も下げているので、入れる形ですね。
CQG とTS 比較(上:CQG、下:TS)


1本目の色の違いはすごいな・・・
一瞬、チャートの色設定、間違えてたかと思いました。
と、ここまでで検証は終わり。
結果からすると、TSでトレードするなら、安全に選択できるのは2銘柄。
ということで、昨夜はノートレードでも間違いではなかったと思います。
まずは、今週の結果がどうなるか?ですね!